ALL
MENU
完成見学会
京都府宇治市
イベントは終了しました
四季の移ろいや風景を感じることができる坪庭
お庭を見ながら暮らしたい!とのお客様の要望があり、プラン計画段階から外構と植栽の位置をセットで計画しました。
南側には坪庭を設け、コハウチワカエデやシュロ竹などを植えてLDK でくつろぎながら四季の移ろいや風景をいつでも感じることができます。
また夜は植栽をライトアップし、昼間とは違ったお庭を演出を施しました。夜の坪庭がはっきりと映るように、リビング照明の光量を抑える調光ライトを使用して、シーンに合わせて調整できるようにしております。
更に外部には夏場の日置として京すだれを設けました。
和モダンなリビング
内装は和モダンを意識して設計しております。
リビングの天井にはラワン合板を施工し、お庭の緑と合わせて落ち着いた空間を演出しています。
またブラケットライトやペンダントライト、小径ダウンライトを用い、照明にもこだわった空間づくりができました。
キッチン・ダイニング
キッチンの腰壁には、平田タイルの「ダウンタウン」というタイルを貼りました。
小石が顔を出すセメント仕上げ風のタイルで、この空間をモダンに演出しています。
またリビングダイニングとキッチンの天井に、10cmの段差を設け空間の切り替えを行いました。
そしてダイニングにあるお施主様と一緒に木材屋で選んだテーブル(ウォールナットの一枚板)は、長く使って頂ける表情の良いデーブルです。
和風の落ち着いた外観
和の雰囲気が感じられる塗壁調のサイディングをメインで使用、坪庭にグレーの吹付塗装を行い、落ち着いた印象の外観にしました。
外壁の色や風合いは、植栽を引き立たせるものを使用し、外構と合わせて緑との一体感を意識して計画選定を行いました。
和を感じる玄関
玄関は細長い土間を通り南側のリビングへメインの入り口を設けています。さらに家事動線を考慮し、回遊動線となるようにキッチン・水回りへ直接繋がる入口も設けております。
昔ながらの京町家をイメージして、土間を抜けた正面に植栽が映えるように計画をしました。
隠蔽配管で見た目がすっきりした2階
居室とホールの天井の高さを工夫し、エアコンの配管を隠蔽して、バルコニーに室外機を設置する施工をしております。
その他の見どころ
敷地面積 | 105.15m² | 31.81坪 | 延床面積 | 99.11m² | 29.98坪 |
---|---|---|---|---|---|
1F床面積 | 53.45m² | 16.17坪 | 2F床面積 | 45.66m² | 13.81坪 |
●WEB・電話等で事前にご予約いただき、ご来場後、アンケートをお答えいただいた方にプレゼントいたします●これまで「無料相談会」「見学会」のいずれも予約・来場したことのない方に限ります●ご来場1名あたり1枚(500円分)、1組あたり最大6名分までをお渡しいたします●同日に複数の会場や相談会を申し込んだ場合もお渡し枚数は変わりません●金券管理の都合上、プレゼントは2回目の来店の際のお渡しとなります