「耐震等級3」とは
住宅性能表示制度で定められた耐震性のなかでも最も高いレベルの等級であり、一度大きな地震を受けてもダメージが少ないため地震後も住むことができるほどの耐性です。 災害が発生したときに救護活動や災害復興の拠点となる消防署や警察署の多くが耐震等級3で建設しています。
全てアトリエスタイルハウスの内容になります
アトリエ・クラッセでは耐震等級3相当の地震に強い住宅が標準※1 ※2です。 耐震等級3の取得にも対応しており、「住宅性能評価機関」へ検査の申請・認定を行うことが可能です。※3 また制振ダンパーなどの実績もございます。
※1 品確法住宅性能表示に基づきます ※2 ご要望の設計プランによって耐震等級3相当とすることが難しい場合があります ※3 耐震等級3の取得申請には別途費用がかかります
住宅性能表示制度で定められた耐震性のなかでも最も高いレベルの等級であり、一度大きな地震を受けてもダメージが少ないため地震後も住むことができるほどの耐性です。 災害が発生したときに救護活動や災害復興の拠点となる消防署や警察署の多くが耐震等級3で建設しています。
ZEH(ゼッチ)とは、「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」の略で、省エネ・断熱で光熱費をおさえ、発電でエネルギー収支をゼロにした住まいのこと。環境にも優しく、光熱費も削減できるので環境にもお財布にも優しい家です。
アトリエ・クラッセではZEH住宅相当の住宅が標準です。
ZEH住宅を建てる事業所は限られており、経済産業省より「ZEHビルダー」の認定を受ける必要があります。 アトリエ・クラッセは認定を受けていますので安心してお任せください。※1 ※2
※1 ご要望の設計プランによってZEHの申請をすることが難しい場合があります ※2 ZEH認定を希望される場合は太陽光パネルや、申請費用が別途必要になる場合がございます
省エネ性の高い電気設備や断熱・気密の強化、太陽光発電などによる発電によって、光熱費が削減されます。電力会社に売電し収益を得ることも可能です。
地震や台風などの災害により、地域で大規模な停電が起こった場合も自家発電ができるZEH住宅は力を発揮します。
構造材に断熱材を直接吹き付けるため、今までの断熱材では難しかった複雑な構造にも隙間なく施工でき、従来の断熱材よりも保温性に優れています。また吸音性にも優れているため、外部の騒音や内側からの生活音の漏れも軽減します。
一般複層ガラスの約2倍の断熱性を持つ「Low-E複層ガラス」が標準。サッシは屋外側には劣化に強いアルミを、室内側にはアルミに比べ熱伝導率が約1/1000の樹脂を採用し熱の出入りを抑えます。
「C値」とは家の中の隙間を測定する際に表される数値のことで、小さくなるほど高気密と言えます。 アトリエ・クラッセでは、断熱性を高めるために、C値1.0以下を目標に全棟で測定を行い気密性を確認しています。 隙間を減らすことで冷暖房が効きやすくなるため、1年を通して快適な住まいを実現します。
弊社で行った気密測定の様子を動画でご紹介いたします。
室内を24時間快適に保つ第3種ダクト換気方式(ルフロ)を標準で採用。省エネルギーで高い換気能力を備えており、お手入れも簡単です。
1台で家中の換気が可能で、ダクトも排気のみなので、フィルターの掃除や交換といったメンテナンスの費用や時間、換気ファンにかかる月々の電気料金といったコストも抑えられます。基礎の立ち上がりと床一面を、鉄筋を入れたコンクリートで一体化します。耐震性や腐食リスク軽減など、メリットの多い工法です。古くから存在する「布基礎」に比べ、コストは高めですが、お客様に長く安心して住み続けていただくために標準で採用しています。
家の重みを地面全体に分散させられるため、地盤沈下しにくく耐震性も高まります。
床下の地面を全て厚いコンクリートで覆うので、湿気が建物に伝わりにくくなり住宅の腐食リスクを軽減します。シロアリによる被害も防ぎやすくなります。
木造住宅の基礎の立ち上がり幅は、建築基準法で12cm以上と定められていますが、アトリエ・クラッセでは鉄筋の被り厚さを安全に確保する為に15cmで施工しています。
基礎の弾性美装仕上げ塗材「ファンデーションコート」を標準採用しています。 コンクリートに発生するヘアークラックを防ぎ、内部への水の浸入を防ぎますので、基礎コンクリートの耐久性が向上します。 またコンクリートの中性化を抑制し、鉄筋の腐食を防止します。
基礎と土台をしっかり絶縁し、住まいの耐久性を高める「基礎パッキング工法」を採用。 風上から風下、床下を自然換気で風が通り抜けるため湿気がこもらず、シロアリを寄せ付けない環境を保ちます。 また、基礎に換気口を設けないため、基礎にクラックが入る心配を軽減します。
太陽の力で外壁に付着した汚れを分解し、雨水で洗い流す「KMEW光セラ」を標準採用。 再塗装の必要性が少ないため、トータルでかかる費用は一般的な外壁材より少なくなります。
一般的に外壁材は15年ほどで塗替えなどが必要になりますが、光セラはコーティングが 長年にわたって色あせや日焼けを防ぎ、新築時の外観を保ちます。近年の高気密・高断熱の住宅は、夏の日差しの熱を屋根へ溜めこみ、その熱を室内に放射してしまう「輻射熱」は防げない弱点がありました。
アトリエ・クラッセではアルミニウムを蒸着した屋根遮熱シートを採用。放射される前に熱を跳ね返し(=遮熱)、熱の影響を受けにくく室内の温度を快適に保ちます。 また室内の熱を逃さない効果もあるため、冬場は暖かな室内温度を保つことができます。