CONTENTS
ブログ
スタッフ
2018年10月18日
どうも、こんばんは!アトリエクラッセの出水です!
今日は社長と二人で看板シールを貼りました。
とても苦戦しましたがすごくいい感じになりましたよ!
この看板を目印にお越しくださいませ。ご来店お待ちしております。
GX志向型住宅って何?魅力とZEHとの違いを解説!
家づくりを検討されている皆さんは最近よくGX(グリーントランスフォーメーション)という言葉を耳にするのではないでしょうか? 環境に優しい暮らしへの転換を目指す、GXの考え方を取り入れた住宅が注目されていますが、具体的にど […]
2025/01/14
【見学会/京都市】4月17日から開催中!木をたっぷり使った和を楽しむ家
こんにちは!企画部の伊藤です。 ゴールデンウィークは皆様どう過ごされますでしょうか? クラッセでは、今の時期からゴールデンウィークまで、オープンハウスを複数の場所で開催中です!長岡京市、京都市、精華町、宇治市、城陽市で開 […]
2021/04/24
【上棟】形になっていく1日
こんにちは!企画部の岩渕です。 今回は、上棟(じょうとう)のお話をしたいと思います。 まず、上棟とは、柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。 […]
2020/09/22
お部屋に合わせたおすすめクロス!!
こんにちは!もう2018年も残りわずかですね( 一一)みなさん、大掃除は終わりましたか? 今日はおすすめのクロスについて書こうと思います! クロスは大きく分けて塗り壁調、石目調、織物調ばどがあります。 塗り壁調や石目調は […]
2018/12/20
プラスαのスペースを。
こんにちは アトリエクラッセ ささえです だんだんと肌寒くなってきましたね。もう長袖でないといられないくらいです。。息子の体操服はまだ半袖ですがwww さて。 新しいお家をご検討の際、ご家族の数だけお部屋をとることがむつ […]
2019/10/18
木工事の途中
こんにちは、建築管理部の藤間です 本日は木工事の途中の様子を紹介したいと思います。 1枚目は天井いっぱいに貼られた合板です 普段は天井はクロスで仕上げることが多いのですが、この現場は 針葉樹合板を貼り、その上に塗装をして […]
2022/06/18
建築 サイディングの話
こんにちは、建築管理部の藤間です。以前のブログで、外壁(サイディング)の湿気の話をしましたが、 今回は、それに派生した話をしようと思います。 以前、サイディングと防水シートの間に胴縁を打って、その胴縁分の隙間を空気が通り […]
2020/04/29
注文住宅とは~自由設計とはここが違う!!
こんにちは!設計士の髙士です^^ ◆注文住宅と自由設計の違い 本日は注文住宅の種類や、注文住宅と自由設計の違いについて解説しています。 注文住宅には、大きく分けて「規格住宅」「セミオーダー住宅」「フルオーダー住宅」があり […]
2019/11/04
安全意識向上に向けた取り組み
こんにちは!クラッセ住宅販売株式会社 広報企画部です。先日、当社は関係者を招いて安全大会を開催しました。本記事では、安全大会とは何か、そして今回の大会の様子について詳しくご紹介いたします。 安全大会とは 安全大会とは、建 […]
2024/06/05
モデルハウス工事着工!
こんにちは!設計の崎間です(^^) 現在、城山台にて事務所+モデルハウスの工事中ですが 実は、、、小倉町は南堀池にて✨戸建てモデルハウス✨着工しております!!! モデルハウスを設計した設計士の […]
2020/11/05
施工事例・プラン例
インテリア
リフォーム・リノベーション
家づくり・現場の様子
お知らせ・ご案内
「アトリエのホームページを見て」と お気軽にお電話ください
0120-500-466
営業時間:AM10:00-PM7:00
お問合せフォーム
無料相談予約
無料資料請求
よくあるご質問