ALL MENU
CONTENTS
気密測定を実施!測定結果は??
建築管理部の先輩が気密測定を行うとのことなので、お邪魔してきました! 気密測定を行う前に準備として、 『内外貫通部は気密テープで塞ぐ』ことを忘れないように! これをしないと、測定エラーになってしまします💦 […]
2023/01/10
アプローチの役割
こんにちは。設計部の中谷です。本日は、お家のアプローチの役割について書きたいと思います。 最近の敷地事情により玄関がどうしても道路に面する配置になる事が多いのですが皆さんは道路から玄関の距離感や方向などについてどう思われ […]
防水の下地施工
みなさんあけましておめでとうございます。 寒くなって外に出るのが嫌になってきますね・・・ さて今日は防水前の作業をご紹介します。 まずは横側にケイカル板を貼っていきます。 次に水はけをよくするために水勾配をとっていきます […]
2023/01/06
祝!上棟!
新年あけましておめでとうございます! 建築管理部の藤間です。 本日は去年末に上棟した現場の様子を書こうと思います。 まず、上棟日の数日前に土台を敷きます。 基礎の上に土台の材料を敷き、土台、大引きの間にスタイロと呼ばれる […]
2023/01/07
漆喰壁
こんにちは。 お城の壁などによく塗られている白い壁、あれは漆喰(しっくい)と言います、古来より日本には親しみ深い材料で湿度の高い日本にとても適した材料です。 主原料は消石灰(水酸化カルシウム)で、石灰石を焼いて水を加えた […]
2022/12/19
基礎工事のコンクリ打設は3回
今回は基礎工事のコンクリ打設について、お話しします! はじめに、基礎のコンクリ打設は3回にわけて行われる事はご存じでしょうか? 以下の順番で打設します。 捨てコン ベース 立上り部分 1、捨てコン 基礎の位置を正確に出す […]
2022/12/05
施工事例・プラン例
インテリア
リフォーム・リノベーション
家づくり・現場の様子
お知らせ・ご案内
「アトリエのホームページを見て」と お気軽にお電話ください
0774-25-5333
営業時間:AM10:00-PM7:00
お問合せフォーム
無料相談予約
無料資料請求
よくあるご質問