ALL MENU
CONTENTS
ブログ
家づくり・現場の様子
2021年11月21日
こんにちは!
建築管理部の根本です。
天気の良い日に無事棟上げが完了しました!
大きな吹き抜けのあるお家なので、竣工が楽しみです☆
最近カメラを購入しまして、撮影するのが楽しいので、
コーディネーターさんの持ってきていた一眼レフを借りて、
足場の上から撮影にもチャレンジ!!
ブログには載せられませんが、喜んで貰える写真が1枚でもあれば嬉しいです!!
無料相談会を予約する
投稿者
階段の下は。。。
こんにちは アトリエクラッセささえです ついに我が家のヒーターも稼働しましたよー さて本日は階段下のスペースの使い方。 限られた延べ床面積の中で少しでも有効に使うために収納やトイレ、シューズクロークの一部などにすることが […]
2019/11/22
現場での打合せが重要な理由とは・・?
はじめまして! アトリエクラッセの鈴鹿です(^▽^)/ 私は工務部で現場管理のサポートをさせていただいております。 はじめは何も建っていない土の状態から、 どのような工程を経てお客様の家が形になっていくのか 現場でしかわ […]
2019/09/12
【見学会/宇治市】4月3日から!光を呼び込む吹き抜けの家
こんにちは!企画部の村田です。 今回は今週末から宇治市で開催する見学会の物件をご紹介します。 今回のオープンハウスは 「光を呼び込む吹き抜けの家」です! まずはリビングから。 (できたてほやほやのおうちのため写真がまだな […]
2021/03/29
換気の話し
皆さん初めましてこんにちは! 先月より建築管理部に入社しました小出です。よろしくお願い致します。 未だ猛威を奮っている新型コロナウイルスですが、感染症対策の専門家はしきりに「出来るだけ密を避けて下さい」と言います。 皆さ […]
2020/09/18
漆喰壁
こんにちは。 お城の壁などによく塗られている白い壁、あれは漆喰(しっくい)と言います、古来より日本には親しみ深い材料で湿度の高い日本にとても適した材料です。 主原料は消石灰(水酸化カルシウム)で、石灰石を焼いて水を加えた […]
2022/12/19
4月がスタート
こんにちは。はまおかです(‘ω’)ノ いよいよ4月になりましたね。 そして、新しい元号も発表されましたね。 「平成」は4月まで。 5月からは「令和」。 今年の4月は平成最後の4月です […]
2019/04/01
完成間近♪
こんにちは! 今日はA様邸と外構の打ち合わせを現場でさせて頂きました。 外構の協力会社さんも一緒に門柱の位置や階段の段数や ポーチのタイルの色を確認しました。 お天気なのは良かったのですが今日は暑くて大変でした(*_*; […]
2019/10/01
床暖房のフロア
こんにちは、建築管理部の藤間です。 本日は床暖房の現場の様子をブログにしたいと思います。 今回の現場は温水式の床暖房を採用されたお宅です。 温水式の床暖房とはフロアの下にお湯が通るパイプを張り巡らせて、パイプにお湯を流す […]
2022/07/25
神様へのご挨拶
こんにちは! 以前地鎮祭についてお話し致しましたが、 この前実際に行ってきましたので その様子をお伝えしたいと思います。 簡易的な地鎮祭だったので、 現場のスタッフだけで行いました♪ まずは、 【鎮め物をお納めする】・・ […]
2019/10/10
設計士の仕事「敷地の高さを視る」
こんにちは! 先日設計チームの数名でお施主様の敷地調査に行ってきました(^^♪ その内容を少しご紹介します。 お家が建つ「敷地」は見た目には平坦に見えても微妙に高低差があります。 特に道路面から宅盤面のレベル差が大きい場 […]
2019/07/09
施工事例・プラン例
インテリア
リフォーム・リノベーション
お知らせ・ご案内
「アトリエのホームページを見て」と お気軽にお電話ください
0120-500-466
営業時間:AM10:00-PM7:00
お問合せフォーム
無料相談予約
無料資料請求
よくあるご質問